
法人化するメリットは?
●有限責任
個人事業主では債務をすべて負うことになりますが、株式会社では基本的に有限責任であり出資額以上の責任
は負いません。
●社会的信用が得られる
登記された法人は個人事業主に比べ、取引の安全の観点から信頼度が違います。また、優良な人材を確保する
ためにも重要な意味を持ちます。
●補助・助成金の獲得が容易
個人事業主と法人では補助金・助成金の獲得にハッキリ差が現れます。会計処理の方法が個人と法人では全く
異なり、補助金申請のためには決算書の提出が必要となりますが、個人事業には決算書が無いため確定申告の
資料で代用します。
決算書ほど詳細な記載がないため結果的に不透明になり補助の獲得にも影響していると思われます。
法人化のデメリットは?
●設立費用がかかる
株式会社の場合、ご自身で手続された場合であっても、設立時に定款認証や登録免許税の支払いで最低でも約
20万円(電子定款の場合)かかります。
●維持費用がかかる
株式会社の場合、何も活動しなくても法人住民税(均等割り)で1年あたり最低7万円かかります。
●事務負担が増える
役員・定款変更など届出や変更登記が必要になります。法人は基本的に目的以外の事業を行うことができませ
ん。例えば、設立後の定款の目的変更には3万円の費用が発生します。設立段階から将来のビジネスプランを
想定することで、後の余分な費用を抑えることが可能です。 また、決算等の会計事務も個人事業に比べ、負
担が大きくなります。